水圧転写フィルムの保存方法についてのご注意

※直射日光・高温多湿な場所は避けて保管してください。

※長期に渡る保管、保存の場合、シートの劣化が発生する可能性があります。

※長期保管される場合は乾燥材を入れ密封し保管して下さい。

 

 

 

 

水圧転写フィルムと定着剤の相性についてのご注意

当店で販売しております水圧転写フィルムには当店で販売しております定着剤をご使用されます事をおすすめいたします。

各社フィルムに印刷されているインクと定着剤の相性が御座いますので、うまく転写できない事例を確認しております。

特に海外製の安いフィルムはインクの品質が低く定着不良などのリスクが非常に高いです。海外から水圧転写フィルムを輸入される場合はそのメーカーから定着剤を合わせてご購入頂ければと思います。

他社製品との相性につきましてはお答えいたしかねますので予めご了承ください。 

 

  

 

 

定着剤SDS表記について

 

水圧転写フィルム用定着剤

品 名︓シンナー / 成 分︓有機溶剤
安衛法︓特別有機溶剤等(エチルベンゼン)
第2 種有機溶剤等

 

 

応急処置

 

・吸入した場合︓空気の新鮮な場所に移し呼吸しやすい姿勢で休息させること。皮膚等に付着した場合︓皮膚を流水/ シャワーで洗うこと。直ちに汚染された衣服を全て脱ぐこと。皮膚刺激又は発しん(疹)が生じた場合︓医師の診察/ 手当てを受けること。・眼に入った場合︓水で数分間注意深く洗うこと。次にコンタクトレンズを着用していて容易に外せる場合は外す
こと。その後も洗浄すること。眼の刺激が続く場合は、医師の診断/ 手当を受けること。飲み込んだ場合︓直ちに医師に連絡すること。無理に吐かせないこと。口をすすぐこと。漏出した場合︓漏出物を回収すること。・火災の場合︓炭酸ガス、泡又は粉末消火剤を用いて消化すること。

火気と高温に注意

高圧ガスを使用した可燃性の製品であり、危険なため、下記の注意を守ること。①炎や火気の近くで使用しないこと。②火気を使用している室内で大量に使用しないこと。③高温にすると破裂の危険があるため、直射日光の当たる所や火気等の近くなど温度が40度以上となる所に置かないこと。 ④火の中に入れないこと。⑤使い切って捨てること。

危険有害情報

 

・極めて可燃性の高いエアゾール・高圧容器・熱すると破裂の恐れ・飲み込むと有害のおそれ・皮膚に接触すると有害のおそれ・吸入すると有害・アレルギー性皮膚反応を起こすおそれ・皮膚刺激・強い眼刺激・遺伝疾患のおそれ・発がんのおそれ
の疑い・生殖機能又は幼児への影響のおそれ・臓器の障害・呼吸器への刺激のおそれ・眠気又はめまいのおそれ・長期にわたる、または反復暴露による臓器の障害・水生生物に毒性・長期継続的影響によって水生生物に有害

【保管】

・涼しく換気のよい場所で、施錠して保管すること。・日光から遮断し、40℃以上の温度に暴露しないこと。・子供の手の届かないところに保管すること。

【廃棄】

 

・中身を使い切ってから廃棄する。・塗料及びガスがでなくなるまで使い切った後でも、そのまま火中に入れると破裂する恐れがある。・廃棄は、ガスを完全に抜いたのち行うこと。(噴射音がしなくなるまで。)・ガスを抜く際には、火気やミストの吸入などについて注意すること。・内容物や容器を、都道府県知事の許可を受けた専門の廃棄物処理業者に委託すること。

 

【安全対策】
・使用前に取扱説明書を入手すること。・全ての安全注意を読み理解するまで取り扱わないこと。・加圧容器︓使用後も含め、穴をあけたり燃やしたりしないこと。・熱/ 火花/ 裸火/ 高温の物のような着火源から遠ざけること。禁煙。・裸火または他の着火源に噴霧しないこと。・防爆型の電気機器/ 換気装置/ 照明機器/工具を使用すること。・火花を発生しない工具を使用すること。・粉じん/ 煙/ ガス/ ミスト/ 蒸気/ スプレーを吸入しないこと。屋外又は換気の良い場所でのみ使用すること。・この製品を使用するときに、飲食又は喫煙をしないこと。取り扱い後は手及び身体をよく洗うこと。・保護手袋および保護眼鏡、保護マスクを着用すること。・妊娠中及び授乳期中は接触を避けること。・環境への放出を避けること。

【その他】
・呼吸器や皮膚が敏感なアレルギー体質の方は、この塗料を使用する作業に携わらないこと。・缶の錆による破裂を防ぐため、水周りや湿度の高い場所に置かないこと。


【取扱い上の注意】
・子供の手が届かないところに保存し、誤飲、誤食をしないよう注意すること。・有機溶剤が含まれているので、塗装中、乾燥中ともに換気をよくすること。・火気のあるところでは塗らないこと。・塗料を吹きつけるときは、人や物にかからないよう注意すること。

 

指針番号:126

国連番号:1950

火気厳禁 

販売元:Kobe hydrographics 

 

<備考>

・記載内容については、労働安全衛生法57表示対象物質を対象としております。

・今後新たな情報を入手した際には、内容変更される場合のあることをご了承下さい。
(2025.6.16更新)