カーボンの平織りと綾織りについて 2015年01月26日 車やバイクのカーボン化が主流になりつつありますが、今回はそんなカーボンにも織り方によって模様が異なります。 そのご紹介です! <平織り> 縦と横が交互に編み込まれており、チェッカーフラッグの様な模様になっています。 模様に向きがないため、シートをどの向きに貼っても綺麗に仕上がります。 <綾織り> 縦糸と横糸が交互ではなく、一度交差したあと一本飛ばしに編み込まれています。 模様が斜めにでますので、カーボン柄を平織りよりは派手に演出します。 柄に向きが出ますので、貼る際に注意が必要です。 「平織り」「綾織り」の違いは分って頂けましたでしょうか? 好みがございますので、そちらがいいとは申し上げにくいですが当ショップでは両方とも取り扱っておりますのでドレスアップ部に是非お試しお使い下さい!
水圧転写の秘密 2015年01月25日 はじめまして!! 水圧転写フィルムといえば馴染みのない言葉ですが、海外では一般的な施工方法です。 ただ、ショップで施工依頼をすると高いですよね~ 国内ではフィルムの販売業者が少なく、施工会社さんがフィルムを販売しているのでなかなかこの施工方法が普及しません… 実は、施工方法ってめちゃくちゃ簡単です! 専用道具なんて必要ないです!ホームセンターで設備は揃えれますよ! 今はやりの「DIY」! 色々なものに施工できますので是非チャレンジ&トライをしてみてください!!